[1161] うーんこんなにあっさりやられるエリート想像してなかったから残念だな エリートは三枚目なところがありますからね [1162] 行けっ!バカ子さん! ピッピカチュウ〜 泥酔ピカチュウ [1163] バカ子のポケモン化www 面白いですよねポケモン [1164] 面白 ありがとうございます!! 更新が遅くなってきていますが 最後まで頑張りますので お付き合いください!! [1165] そりゃあ今回分読んだ人はみんな同じ事思うわなwww任天堂的に考えてw やっぱり有名なんですねwww こんなに反応していただけて嬉しいですww [1166] すげー面白い!んだけど、    ちょっと何が起こってるか分からないコマが結構あるので、    もうすこし見やすい構図やコマ割りをお願いしたいです。 はい、すみません 今後わかりやすい構図になるよう 努力します! [1167] ノリヨシの戦闘力の低さが際立つな。    この中じゃ能力無しだとネクラとノリヨシがぶっちぎりで弱いんじゃね? デキトさんを忘れてはいけない [1168] どうなるか本当にわからない ありがとうございます!! 予想できない展開を楽しんで頂けたら幸いです!! [1169] ボッチへの愛完璧すぎワロタ これアブ、ハテナ、ネクラとそれぞれ最強クラスがいる破壊派最強なんじゃあ… 破壊派の戦力は半端じゃないですね 平和派が一気に弱そうに見えますね [1170] ネクラ能力発動したら終わるやん そのせいで 誰もネクラを狙わないという [1171] 主人公がはっきりと明言されてない作品だからこその盛り上がりもあるな、    平和派が本当に勝つのか正しいのかって言い切れないのも良い 主人公がいないという少し変な設定で 戸惑った方も多かったと思いますので 本当にこういうコメント嬉しいですね ありがとうございます!! [1172] 誰が生き残るか全然わからないのがいいよね。強い奴ほど死にそうな感じもするし 圧倒的は強さというものがあまりないですからね [1173] 1167 最強議論は色々あるだろうけど、しかし一番切り札的なのはやっぱりノリヨシだよ。    一般人いる中で能力の下限均等使ったら、あとは自衛隊が囲んで銃弾撃ち込むだけで良いから。    それで終わってしまうから、今回最後に迷ってる描写入れたんだろうね。 ノリヨシがいい例ですが能力が極端な変化をもたらすものは あまり安直に使えないですからね どうしても使うタイミングを慎重に選ばなければならなくなります [1174] バカ子の唐突な酔拳に笑う。ボッチハーレムこと破壊派強いな まさか酔拳に気付かれる方がいるとは思いませんでした! ありがとうございます!! ボッチハーレムワロタwww [1175] やっぱボッチ君が一番好きなんだよなぁ わろたww ボッチはだいぶ前に死にましたが 未だにちょくちょく出てきますね [1176] ボッチで思い出したけどジコチューの「FK」の入れ墨って結局なんだったの? ジコチューの本名ですね船方佳代です [1177] ニッキ飴なめてる女誰?ビー? いいえ、違います 今回の更新で名前が出ました [1178] 改めて読み返すと、作者が一番怖いかも。以前何かで「キャラは作者の分身だ」    みたいな言葉が見たけど、キャラの思想の所々に強烈な違和感を感じる。 わろたwwww いえいえ普通の人ですよ [1179] なにこのカオス 是非このカオスを楽しんでください [1180] >>1176 本名の船方佳代だろ。 はい、その通りです [1181] ココから先は総力戦だキレた奴から死ぬぜ・・・クールにな キレるといえばポジですね [1182] ポジかっこよくて好きだから死なんでほしいなぁ…キャラ的に死にそうな匂いしかしないがw ついにポジ応援のコメントが!! ポジカッコイイですよね [1183] このまま一気にクライマックスか一時離脱して立て直すか。続きが待ちきれなぁい!w おおー鋭い! [1184] >>1160 というか、普通の能力バトル物なら派閥とかも分かるけど、今作は期限があるから、    和平派圧倒的有利なんだよね。テレポートが敵に回ったのは厄介だけど、    こうなりゃ徹底的に期限まで逃げれば良い。リミット来たら全員丸裸なんだから。 ハテナとガリさえなんとかすれば 逃げ切るという作戦も強力になりますね [1185] 「喧嘩稼業」の佐川兄弟というキャラクターを知ってますか?      ガリのご両親は、佐川父と同じような状況じゃないかと思うのです。     ガリの特殊能力を鑑みると、恋愛日記を親に見つけられた件までは本当だと思うのです。     そこからガリは一人で、泥水すすって生きてきたのでしょう。 知らなかったので調べました そうですね、状況はかなり似てますね! [1186] >1179 わたくしの作品「キ○ガイの発想・大全集」に比べたら、ロゴスだと思うのです。 わろたwwww